こんにちは、太郎です。
なんとなく株式運用をしてきましたが、戦略を持ち運用すればもっと利益を確保できるのではないか?と思いファイナンシャルプランナー2級の資格試験に挑戦しています。
何となく運用から副業へ。
下記添付資料は、厚生労働省HPの一部抜粋です。
- (1)副業・兼業が増えている現状を説明
- (2)企業が正当理由なく副業・兼業を制限してはならなことを説明
本業を疎かにせず興味のある副業をし、稼ぐチャンスです!
※ただし就業規則は必ず確認ください。
プロフィール
40代バツイチ&子なしのさえないサラリーマンです。
このさえない人生を副業で稼ぎ立て直したい!
そのために3点を実施予定
- ①FP2級の勉強をし日常生活のお金のルールを把握
- ②金融資産運用を見える化し、週次で管理・倍増計画
- ③ブログを始め収益化を目指す?
③まで行ければ、イケているさえないサラリーマンになれるはず。
FP2級の試験に向けて
10月23日合格発表の試験を受けました。あとは結果を待つのみ。
本来であれば、不合格であった場合に備えて勉強を継続するべきですが自己採点結果を信じ日常生活のお金の見直しをしています。
見直し項目
- ①iDeCoの活用
- ②保険の見直し
- ③事業を起こすこと
①「iDeCoの活用」のデメリットは60歳まで下ろせないことと、10年以上の積み立てが必要なことの2点です。この2点をクリアしている資金でiDeCoを開始しました。(もともと会社で利用していましたが、月額の積み立て金を引き上げました)
デメリットを理解した上での「iDeCoの活用」は超!お勧めです。
②「保険の見直し」をすると本当に最小限しか加入していなかったことが判明。
具体的には、私の命は10万円(死亡時の一定条件の場合)。
最低でも100万円を残して死ぬことを決意し、追加の保険に加入しませんでした。
貯蓄性の高い保険はお勧めしません。運用で貯めることをお勧めします。
ただし独立される前のお子さんがいらっしゃる場合は、検討する余地あります。
③「事業を起こすこと」これが稼ぐ上では非常に重要。しかし、まだ何も前進しません。調査段階です。
FP2級を勉強して、一部のエリートサラリーマンや代々の資産家以外が財を成すには「事業を起こす」しかないと分かりました。
リスク低減のためには副業に挑戦することをお勧めします!
注意点は
- 就業規則を確認すること
- 本業を疎かにしないこと
金融資産運用の見える化
15年以上、何となく株式投資をしています。
今までは「元本の1,100万円を下回らなければOK」の感覚で運用していました。
もしFP2級に合格したら、2021年の年間目標を設定し運用しようと考えています。目標は「年間増加額」or「日経平均より〇%up」のいずれかに設定予定。
10月11日時点の投資口座の状況(10月5日:ブログを開始した日)
合計金額も増え、日経平均などの各種指標と同程度の上昇率。
5日~11日の期間は、株式・ETF等の売買をしていません。
保有している株式・ETFに感謝!
ブログの収益化
ブログを開始し10日目。
匿名で実施しているので、友達パワーも使えず閲覧数はほぼ皆無です。
早期の収益化は無理な状況です。
ただ収益化にならずとも、プラスのことも非常に多いです。
- ①記事を書く事が新鮮で楽しい
- ②得意分野を紹介しているのに、結構あいまいな知識であったことに気が付く点
- ③他人の記事の素晴らしさに感動すること
①「記事を書く事が新鮮で楽しい」記事を書くことを仕事にしていないので、ただ純粋に新たな経験として楽しいです。ただ文章力の無さや誤字脱字・そもそのも能力の無さが情けないですが。
②「得意分野を紹介しているのに、結構あいまいな知識であったことに気が付く点」本当にショックです。ただ知識や自分自身の考え方を整理する良い機会になっています。勉強の意味も含めて100記事は書こうと思っています。
③「他人の記事の素晴らしさに感動すること」内容も構成も素晴らしいく、自分の記事の公開をためらいます。
ただ「同じ人間なので能力差は誤差なはず」との言葉を信じ、図々しくも記事を書いたら必ず公開しています。訓練あるのみ!
収益化のロードマップは全く見えていませんが、100記事を書くことを当面の目標に活動します。
最後に
40代のさえないサラリーマンですが、FP2級試験にチャレンジしたりブログを始めたり「新しいことを始めるって楽しい!」って思っています。
最後までありがとうございました!
コメント