【FP2級/AFP登録】ボーナスは全額株式投資が最適解か?ほど良く資産運用、そしてほど良く快適な生活を。今月の運用状況もご紹介!

金融資産運用

2021.06.26

こんにちは、太郎です。

ありがたいことに、ボーナスが支給されました。

「ボーナスは、全額インデックスファンドに投資!」との声もあります。

しかし投資に回しても良い額は、生活スタイルによって大きく異なると考えています。

投資に回しても良い額の考え方をご紹介!

プロフィール

40代のバツイチ&子なしのさえないサラリーマン。

金融資産運用以外の副業にもチャレンジ。ただチャレンジするも、未だに収益0円。

副業の役に立つと思い、FP2級とAFP資格も取得(2020年10月)。

一流大学の出身でもなく、お金持ちの家系でもなく、宝くじも当たっていない凡人。

今年の目標は、「入金力+運用益(含み益込み)」で年間700万円増加させること!

ボーナスは全額投資が最適解か?

「ボーナスは、全額インデックスファンドに投資!」

条件付きですが、これを出来る方は、すごいと思います。

この条件とは、

  • 借金がないこと
  • 3か月分の生活防衛資金があること
  • 6か月以内の特別な出費対策資金があること

以上3点になります。

「借金がないこと」

住宅ローン、マイカーローン、奨学金、リボ払いなどのカード支払いなどの借金がある方は、返済を優先すべきです。

ボーナスが支給されているうちに、借金を圧縮することで、万が一収入源になった際に生活に生き詰まるリスクが減ります。

「3か月分の生活防衛資金があること」

病気やけがによる入院や自然災害による突発的な出費に耐えられる資金は必要です。

私の場合は、なぜか大型家電製品が、同時期に壊れることが多く、この生活防衛資金を利用したことがあります。

「6か月以内の特別な出費対策資金があること」

年払いの保険料、自動車税、車検代、帰省費用などは、毎月計画的に貯めていると思いますが、これらの費用の6か月分をボーナスで一気に貯蓄します。

6か月分の特別な出費の費用を確保することで、今後半年間のキャッシュフローが潤沢になります。

以上、3点をクリアすることで精神的なゆとりを持ち投資をすることが可能になります。

私のボーナスも、このルールに従い投資に回す金額をきめ、近日中に「入金力勝負のサブ口座」に入金予定です。

「投資は、余裕資金ですること」

当たり前だと思う一方で、非常に深い言葉だと思います。

振り返るとこのルールから外れた時に、大きく資産を減らしたり、日々の生活が一時的に厳しくなったりしていました。

「投資しているお金」と「日々生活しているお金」は別。と考えると、心地の良い投資金額が分かると思います。

ストック型のメイン口座

※入出金の予定のない資金口座

現在の口座の状況になります。

年初から約半年で、約200万円の利益(含み益込み)を達成しています。

6月は、102%と56万円のプラスです。

今週は、日経平均が1,000円下落した日もありましたが、売買することなく含み益も増加。

経済指標もNYダウを除き、100~105%と好調をキープ。

特にナスダック総合は、年初の低調さをカバーするかのように、急激に回復しています。

年初からの各指標推移をみると、好調順に

「S&P500」→「NYダウ」→「ナスダック総合」

上位3指標とも、アメリカ市場になります。

この実績をみると、やはり米国の投資比率を増やすべきだと思います。

※もちろん過去の実績が、今後の展望を約束するわけではありません。

国内市場のみで運用されている方は、米国を含む分散投資をお勧めします。

私も海外投資比率を今年中に60%まで引き上げるべく日々検討しています。

このグラフは、「入金力勝負のサブ口座」の運用資金も合算しています。

日本株式を積極的に売却するのではく、「入金した資金は海外へ」や「配当金は海外へ」のようにゆるい感じで、ポートフォリオの調整を図っています。

ポートフォリオの変更も、急激に行うのではなく、ゆるい感じで移行するのがお勧めです。

入金力勝負のサブ口座

※2020年11月より「入金力+資産運用」で2025年末までに1,000万円を目指す口座です。

※この口座での取引は、すべてオープンにする予定です。ただし、投資は自己責任でお願いします。

入金力合計が270万円なので、実質的な利益は、約30万円です。

この口座では、毎月20万円の自動買い付けをしています。

無理のない範囲で生活費を抑え、ボーナスも活用して年間240万円を捻出予定。

毎月の入金額にこだわりはなく、5年以上利用する予定のない額なので投資に回しています。

だから来年ボーナスが減ったり、無くなったりしたら、当然投資額を減らします。

コロナが明けて、旅行などにも行けるようになったら多少散在するので、入金力も弱くなるかもしれません。

こんな感覚でも「2025年末には1,000万円を達成!」させます!

最後に

資産運用での収入アップを目指すも、メインはサラリーマンとしての収入です。

サラリーマンとして日々前向きになれる書籍です。

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 [ 藤尾秀昭 ]価格:2,585円
(2021/6/25 23:38時点)
感想(21件)

また四季報で新しい銘柄を探すも好きです。

お勧め銘柄があれば、ぜひ共有ください。ブログでも紹介したいです。

会社四季報 2021年3集・夏号 [雑誌]価格:2,300円
(2021/6/25 23:46時点)
感想(4件)

最後までありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました