2021.10.23
こんにちは、太郎です。
現在、含み益が1,000万円あります。
<評価損益/10,539,658円>
この状況を 「投資効率が悪い!」 と言われる方もいますし、 「成功!」 と言ってくださる方もいます。この違いは、投資方針にあります。
「投資効率が悪い!」と思われた方の運用方針
デイトレードやスイングトレードで利益を積み上げることで資産を増やすことを目指す投資手法を採用されている方に多いです。
「成功!」と思われた方の運用方針
長期投資を前提に投資資産総額を増やすことを目指す方に多いです。
私は、後者の長期投資を前提に投資資産総額を増やす投資手法 で、年間の「入金力+運用益の合計金額」を目標 に運用を続けてきました。これを7年間継続し、1,000万円の含み益になりました。
この投資手法に至った理由と我慢すべきポイントも紹介します。
最後までご覧いただけると嬉しいです。
プロフィール
40代のバツイチ&子なしのさえないサラリーマン。
金融資産運用以外の副業にもチャレンジ。ただチャレンジするも、未だに収益0円。
副業の役に立つと思い、FP2級とAFP資格も取得(2020年10月)。
一流大学の出身でもなく、お金持ちの家系でもなく、宝くじも当たっていない凡人。
今年の目標は、「入金力+運用益(含み益込み)」で年間700万円増加させること!
年間の「入金力+運用益の合計金額」を目標にした理由
まず私が、 「デイトレードやスイングトレードをやらない理由」を紹介します。
これを言っては、元も子もないかもしれませんが、 数か月間、チャレンジしましたが結局、時間をかける割に儲からないので断念しました。
私の能力と生活スタイルにはあっていないので、断念したと言った方が正しいかもしれません。
もちろんデイトレードで利益を得れる方は、デイトレードでの資産運用も良いと思います。
私が長期運用を前提に、年間の「入金力+運用益の合計金額」を目標にする理由は、投資利回りよりも翌年に繰り越せる投資金額を増やすことに重点を置いているからです。
<モデルケースを紹介>
ケース① 1年間で運用資産を効率よく運用すること=運用利回りの最大化
ケース② 1年間で運用資産額を最大化させること=「 入金力+運用益 」の最大化
<ケースのモデル例>
私の場合は、定年退職後に運用益が生活の足しになればいいな!との思いで運用をしています。
だから、ケース②の 「 入金力+運用益 」の最大化を目標にしています。
年間の「入金力+運用益の合計金額」を目標にした際に我慢をするポイント
MYルール「購入時のストーリーが崩れず、含み益がある状態では売却しない」
このルールを7年間継続し、含み益1,000円を達成させました。
しかしこのルールを守るのは、非常に大変です。
具体的には、
イオン(8267)は、2月16日に年初来高値3675円を付け、直近で大幅に下落をしています。
この下落で、私は約300万円の損失を被っています。
※(年初来高値3675円-10月22日2617円)×3000株=317万円
今年最も大きな損失を出している銘柄です。
ただ購入時のストーリーが壊れていないので、保有し続けています。
私が考えるイオンの成長ストーリーとは、「企業買収を続け成長する」です。
ただ小売業の買収も重要ですが、購買情報を活用する企業や楽天経済圏からお客様を奪える企業(決済サービスやグループシナジー活用)の買収もして欲しいとも思っています。
300万円の下落は、非常に厳しいですが、MYルールに従い含み益がなくなるまでは保有を継続します。
※個別銘柄の購入を進めているブログではありません。
ストック型のメイン口座
※入出金の予定のない口座
※入出金の予定のない口座でひたすら、運用益を狙う口座
運用益重視の口座状況になります。
資産合計は、前月より45万円(前月比99%)のマイナスです。
経済指標は、日経平均とTOPIXが低迷。一方、国外指標は100%以上のパフォーマンスになります。
資産は、8月の最高額を超えられない状況が続いています。
ここで年初来の実績を確認します。
<年初来推移>
S&P500は年初来1.20を超える実績です。
この実績をみると1.07の私の資産推移は、ダメだなあと思います。
しかしイオンで発生させた300万円の損失を米国株(ETF含む)がカバーしているので、「分散投資は、本当に大事」だと実感しています。
入金力勝負のサブ口座
※2020年11月より開始。「入金力+資産運用」で2025年末までに1,000万円を目指す口座です。
※この口座での取引は、すべてオープンにする予定です。ただし、投資は自己責任でお願いします。
2020年11月からスタートした新規口座で、来月で1年を迎えます。
口座開設時より370万円を入金しているので、約60万円(運用利回り16%)の含み益になります。
※運用利回り:60万円÷370万円×100=16.2%
メイン口座+サブ口座 合計
現在の運用資産になります。
2021年1月以降、サブ口座に250万円を入金していますが、510万円増えています。
「入金力+運用益で750万円を増加させる!」この目標まで、残り240万円。
残り2ヵ月間あるので、投資方針を守りつつ、最後まで諦めずに目標達成に向けて頑張ります。
最後に
世界経済は改善傾向になります。ただ日本経済は元気がなく、ちょっと寂しい感じがします。
この本を読むと、日本経済についてちょっと考えさせられます。
投資をしている方にお勧めの書籍になります!
安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ) [ 中藤 玲 ]価格:935円 (2021/10/23 07:28時点) 感想(10件) |
最後までありがとうございました!
コメント