金融資産5,000万円を達成!私が資産運用で大切に考えていることをご紹介。次は6,000万円を目指します!

金融資産運用

2024.11.07

こんにちは、日経太郎です。

SBI証券の金融資産が、5,000万円を超えました。

めちゃくちゃ嬉しいです。

<SBI証券>

5,000万円を達成できた投資方針や大切だと思うことをご紹介します。

最後までご覧いただけると嬉しいです。

プロフィール

40代のバツイチ&子なしのさえないサラリーマン。

金融資産運用以外の副業にもチャレンジ。ただチャレンジするも、未だに収益0円。

副業の役に立つと思い、FP2級とAFP資格も取得(2020年10月)。

一流大学の出身でもなく、お金持ちの家系でもなく、宝くじも当たっていない凡人。

資産運用で大切だと思う事

私が資産運用で大切に思う事は、

  • 投資する金額
  • 幅広くチャンレンジすること
  • 目的を明確にすること

以上3点です。

「投資する金額」とは、当たり前かもしれませんが、余裕資金であることが大切です。

私は、「明日、半分になっても精神的なダメージを受けても、生活には一切影響のない金額」を運用しています。

だから、明日2,500万円を失っても、「うわー!」とは思いますが、Xに「2,500万円失っちゃった!」などのポストをする程度のダメージです。

「幅広くチャンレンジする」とは、失敗を恐れず自分の得意な分野を探すことが大切です。

私の場合は、日本個別株・米国個別株・ETF・投資信託・仮想通貨・共同馬主(娯楽かな?)などへの投資を経験しています。また日本株に関しては、現物・デイトレード・スイングトレードの経験があります。

実際に投資することで金銭的には、損をしたこともありますが、経験値がアップしているので後悔はありません。

許容できる損失内で、自分が勝負できそうな投資分野を探すのは、大切だと思っています。

<現在の投資状況>

私の場合は、①通貨の分散②投資地域の分散を意識しています。

通貨の分散>

日本は、個別株を円で購入。

米国ETF(一部米国個別株)をドルで購入。ドル建て資産を40%以上

投資地域の分散>

米国ETF(一部米国個別株)と投資信託(NISAで日本以外)で国外投資。

日本は、個別株を円で購入。日本個別株は、資産の40%以下

資産内訳

「目的を明確化する」私の場合は、金銭的な利益のために金融資産運用をしています。

だから、当面はSBI証券の「評価額」を増やすことを目的にしています。

「評価額」=税引き前の総資産

含み益でも「評価額」が伸びていれば、私はOKにしています。

私がお伝えしたいのは、「投資の目的」を株主優待を楽しむ、配当金をより多く得る、値上がり益を狙う、経済の勉強になる、人脈が広がる、などにしても良いと思います。

ただ「自分自身が設定した目標未達成時の言い訳に使わないこと」が大切だと考えています。

運用状況

2024年の年初は、約3,700万円の投資資産がありました。

2024年の年末までに5,000万円を目指して運用開始。

11月7日時点、追加の入金として500万円+運用益920万円(含み益込み)。

途中経過ではありますが、5,120万円を達成。

<入金金額と資産推移>

入金は、新NISA枠を埋めるために行っています。(楽天証券からの資金移動で対応)

<経済指標と入金前資産運用>

年初来、最も成長率が高いのがナスダック総合でした。

一方、最も成長率が低いのがインドSENSEX。

ただインドは、1月~3月にマイナスでしたがその後は、プラスでの推移。継続購入します。

最後に

次は、6,000万円。

よっしゃー。達成させましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました