ファイナンシャルプランナー2級に1発合格を目指す!(2020年10月23日合格発表)

AFP、FP2級取得に向けて

こんにちは、太郎です。

10月23日合格発表のFP2級の試験を受けました。

勉強方法を共有しますので、「合格」していたらぜひ参考にしてください。

また「不合格」であれば、ダメな事例として参考にしていただければと思います。

略歴

40代バツイチ&子なしのさえないサラリーマン。

FP試験に関連する業務についたことはないですが、金融資産運用は15年以上経験しています。

FP2級試験を目指している理由は、

  • 一生独身で将来が不安(お金だけでも安心したい)
  • 金融資産運用の知識を試したい
  • 40代で新しいことにチャレンジしてみたい

要は、結構漠然しています。

FP2級資格概要

今回チャレンジしたのは、日本FP協会のFP技能検定2級です。

試験は、顧客の収入・支出、資産・負債、保障(内容)などのデータを収集し、現状を分析したうえで、顧客のライフプラン上の目標を達成するため、貯蓄、投資、保険、年金、税金、不動産、相続などについて、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助するための知識が問われます。

2級の受講要件は、以下3点になります。

  1. 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
  2. 3級FP技能検定に合格した者
  3. FP業務に関して2年以上の実務経験を有する者

私は3の実務経験がないので、1or2を選択せざるを得ません。

さえなくてもサラリーマンなので結構時間がないです。だから3級合格を経由するのではなく1のAFP認定研修終了しての受講要件を満たすことにしました。

試験対策

FP2級合格には、200時間~300時間の勉強時間が必要と言われいています。

独学も検討しましたが、「AFP認定研修+2級の試験対策」セットの通信講座を受講することにしました。理由は数万円の費用は掛かりますが、どの科目を何時間、どの順番、どの様に勉強するべきかを検討する時間が無駄だと考えたからです。

試験対策に必要な科目

  • ライフプランニングと資金計画
  • タックスプランニング
  • 金融資産運用
  • リスク管理
  • 相続・事業承継
  • 不動産
  • AFP認定研修(2級の受講要件を満たすため)

試験に落ちていたらご迷惑になるので具体的な通信講座名と教材の活用方法は、合格したら共有します。

ただ2月後半から勉強を開始しまし、約200時間は勉強してます。平日はほぼ勉強していませんが、週末とGW、お盆休暇を利用しました。

興味のある科目、そうでない科目と明らかに勉強に対する意欲が違うことにも気づかされながらの勉強は本当に貴重な経験になりました。

8月後半からは、試験対策のセオリー通り過去問を繰り返し実施しました。同じような問題も多数出題されていたのでお勧めの勉強方法です。試験直前は、過去問8割と以前に解いた問題の復習に時間を割き試験に向かいました。

最後に

合格しても不合格でも報告します。

FP2級試験チャレンジは本当に自分にとってプラスの経験でした。このブログもFP2級試験にチャレンジしなければやっていなかったと思います。(ブログは超初心者10月スタート)

ぜひファイナンシャルプランナーの資格に興味のある方はチャレンジしてください。一緒に頑張りましょう!得るものは多いと思います。

試験の合否が分かりませんが、本当に受験して良かったと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました