11月13日資産運用レポート。目指せ、5,000万円への道!10月5日以降の運用成績を紹介。

金融資産運用

2020.11.14

こんにちは、太郎です。

ブログを開始した10月5日からの投資用口座の残高推移を報告し、トピックスもあわせて紹介します。

プロフィール

40代のバツイチ&子なしのさえないサラリーマンです。

副業(金融資産投資)でしっかり稼ぎ、ちゃんとしたさえないサラリーマンを目指しています。

2020年10月23日合格発表のFP2級の試験に合格しAFP資格も取得。単なる自慢です!

残高推移

※10月5日以降投資用口座へ新たな資金の入金はしていません

※特定銘柄の購入をお勧めするブログではありません。投資は自己責任でお願いします。

今週の残高推移になります。

先週比・先月比は、国内外共に好調に推移。

今月に入り増減率(前月比)は、日経平均・TOPIX・NYダウ・S&P500全指標ともに7%以上の上昇。

これに伴い私の口座も、増減率(前月比)107%と上昇。

ただ増減率(10月5日比)は、マーケット全体と私の運用成績に差が出ています。

日経平均・TOPIX・NYダウ・S&P500全指標ともに105%以上に対し、私の運用成績は103%です。

不振の要因は一目瞭然で、国内投資が101% と大きく指標を割り込んでいます。

私が保有する国内株式の主力銘柄が、上期の営業赤字を発表した影響が大きいです。

今は我慢の時です。保有継続し営業利益の回復を待ちます。

海外投資比率向上プロジェクト

アメリカを中心とした海外投資比率を60%以上に高めようと思っています。

理由は、アメリカ経済の過去の上昇率にあります。

日本株を中心に運用し、それなりに利益を得てきたので、なかなか海外投資比率を高められていない状況です。

現在、日本株式の見込み配当金が20万円あります。少額ではありますが、この配当金は全額海外のETF購入に充てています。

年間20万円って!本当に60%目指しているの!

って言われそうですが、現状はこんな感じです。

国内株式を売却したら、基本的には海外資産を購入する予定です。

過去の成功体験に縛られ、積極的にポートフォリオを見直せないダメな事例です。

最後に

先週は大統領選挙の結果が定まらず、アメリカの経済指標が相対的に厳しいです。

結果が明確になったら、アメリカ株は短期的に値上がりしそう!

サブ口座として、楽天証券を新規開設。「入金力勝負!」で海外投資比率を高めます。

最後までありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました