【FP2級/AFP登録】今月は、日経平均が乱高下!ただ意外にも日経平均28,813円(4月30日終値)→28,318円(5月21日終値)で2%の減少のみ!

金融資産運用

2021.05.23

こんにちは、太郎です。

今月は日経平均が乱高下していますが、先月と比較すると、たった2%減少したのみです。

<日経平均/SBI証券より抜粋>

ただGDPがマイナスに転じたり、ワクチン接種が進まなかったり、日銀の株式買い支えが不透明だったりとマイナス材料が非常に多いです。

一方プラス材料は、5社に1社が前期最高益を達成している点(日経新聞5月21日掲載)があげられますが、5社に1社が最高益でもGDPはマイナスなので、日経平均は下落傾向だと私は、判断しています。

本格的な下落の前に、日本株式売却→米国株購入の流れを加速させます。

現在の資産内容と今後の予定を公開します。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

プロフィール

40代のバツイチ&子なしのさえないサラリーマン。

金融資産運用以外の副業にもチャレンジ。ただチャレンジするも、未だに収益0円。

副業の役に立つと思い、FP2級とAFP資格も取得。

一流大学の出身でもなく、お金持ちの家系でもなく、宝くじも当たっていない凡人。

今年の目標は、「入金力+運用益(含み益込み)」で年間300万円増加させること!

ストック型のメイン口座

※入出金の予定のない資金口座

現在のメイン口座の状況です。

先月より約7万円減っています。

ただ日経平均、ナスダック総合、S&P500は、先月比96%~98%と低迷している市場環境を加味すると悪くない実績だと思っています。

また年初来からだと約6%の利益になります。

下記グラフを見ると、NYダウやS&P500に連動するETFの購入構成比を増やした方が賢明ですし、コロナのワクチン接種も日本よりアメリカの方が進んでいるので、今まで以上に日本より米国株式の方が上昇するとも考えています。

米国の長期金利の上昇により、米国株の下落局面が訪れると思いますが、それでも日本株式を保有し続けるよりも賢明だと判断しています。もちろん米国株も一度に購入するのではなく、購入時期も分散して購入していく予定です。

オリンピックの実施有無にかかわらず、日本経済は停滞し、日本の株価がさえなくなると予想しています。2極化がより鮮明になり、さらに負け組企業の比率が上昇していく可能性が高いと思います。

※株式投資は、自己責任でお願いします。

だから、現在保有している日本の個別株式を整理したいと考えています。

現在保有する日本個別株式です。

①成長性②配当利回り③株式優待の3点から売却銘柄を選定していきます。

売却したら、売却理由も含め報告します。

日本株式を売却し、今年中に、海外投資比率60%以上にさせます。

先ほどのグラフより、NYダウとS&P500は年初から10%以上伸びています。

今後も日経平均やTOPIXより伸びると考えているので、海外投資比率を高めます。

<海外投資比率/メイン口座とサブ口座の合計>

入金力勝負のサブ口座

※2020年11月より「入金力+資産運用」で2025年末までに1,000万円を目指す口座です。

※この口座での取引は、すべてオープンにする予定です。ただし、投資は自己責任でお願いします。

現在の口座状況です。

全米株式と全世界株式インデックスファンドを自動積み立てをしています。

また今後も米国個別株式にもチャレンジしていきたいと考えています。

ただ企業分析等に時間がかかる割には、インデックスファンドと同等の伸び率なので、個別株に興味がない方は、インデックスファンドを買い続けることをお勧めします。

メルクを購入した理由を紹介しています。個別銘柄にご興味がある方はご覧いただければと思います。

外国株式デビュー、購入銘柄と選定方法を紹介!また、ビットコインの積極投資を断念した理由は、これ!もちろん週刊運用実績も公開! | 40代サラリーマンの金融資産運用 (saenaikedogannbaru.com)

楽しみながら運用し、資産を増やしたいと思っています。

最後に

最近、はまっている書籍。

「365人の仕事の教科書」1日1ページ読むだけ。そしてちょっと考えさせられます。

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 [ 藤尾秀昭 ]価格:2,585円
(2021/5/1 08:15時点)
感想(14件)

最後までありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました